【修理】Zenza Bronica S2ブラック 6x6の真四角サイズが撮影できるゼンザブロニカS2が入荷いたしました。 ハッセルほどのお作法は必要ありませんが使い方に癖があります。 和製ハッセルともいわれたブロニカS2 さて、このカメラは1965年に発売されたカ…
最も意識の低い天の川の撮影方法 自分の目で見る満天の星空は何度見ても感動しますね。カメラで撮影すると思ったよりもきれいに簡単に撮影できますのでその方法を書いていきます。ぜひカメラを持ち出して撮影に挑戦してみてはいかがでしょうか。 ①空の事 1…
【修理】<New>Zoom Nikkor 28-45mm F4.5 ニッコール千夜一夜物語の15夜に掲載されているレンズが入荷しましたので整備です。 レンズ内はきれいでしたが、スカイライトフィルターが取れません。 ヘリコイドグリスもスカスカになっていました。 分解してヘリコイド</new>…
【作例】星の写真の撮り方 9月になり天気が悪い日が続きます。 9月6日の深夜に銀河の写真を撮影してきました。 M31アンドロメダ銀河 ダークフレーム減算処理のみ 場所 キゴ山ふもと カメラ EOS6D レンズ AutoNikkor200mmf4 三脚 ベルボンマーク6 赤道儀 ケ…
入荷情報 9月になってから天気が悪くじめじめしていますね。 Lomographyのフィルムが入荷いたしました。 日照時間が短くなりますので感度800のフィルムを多めに入れました ちょっと変わったフィルムもございます 中判の感度400のフィルムもございます。ご来…
8月も末になりました。 ポラロイドのフィルム、キャップ類などが入荷いたしました。 ポラロイド、キャップ類の入荷 ロモグラフィのメトロポリス、パープル、ポツダム、ベルリンも缶入りでばら売りを始めます。お値段は通常の単品と同等なうえにおしゃれなア…
片野海水浴場と長者屋敷跡 夏の終わりに加賀市にある海水浴場にいってみました。 5分ほど少し林の中を歩くと白い灯台と開けた断崖が一望できる加佐ノ岬があります 加佐ノ岬の灯台 岬から南へ15分ほど車を走らせると片野海水浴場があります 海岸線を1分ほど歩…
フィルターは大事という話 先日、レンズの修理を承りました。 割れたCPLが痛々しい レンズフィルターはレンズに傷や汚れが付かないようにする以外にもレンズの保護の役割があります。もしもの時のお守りという意味でもプロテクターは必ずつけておきたいと思…
こんにちは、皆さんいつもお世話になっております。 石川県野々市市でカメラ関連の販売や撮影、プリントなどを行っております写真の文明堂と申します。このたび、はてなブログで記事を書いていくことにしました。 ここでは、普段のお仕事の雑記やイベント情…